ポケットティッシュの広告入れ&袋詰め
ポケットティッシュの広告入れ&袋詰めの詳細
名前 | ポケットティッシュの広告入れ&袋詰め |
---|---|
資格がいるか | なし |
内容 | 広告紙とポケットティッシュがバラバラに届くのでポケットティッシュに広告を挿入した完成品を段ボールに詰めていきます。 |
必要な物 | 特にナシ |
金額の相場 | 1個0.5~1円 |
素人でもOK | OK |
アダルト系 | アダルト系ではない |
時給 | 1個1円を10秒×1時間=360円 |
月額 | 8時間×360円×20日=57,600円 |
どこで使われるのか | ティッシュ配り用のティッシュ |
ポケットティッシュの広告入れ&袋詰めの募集先
ポケットティッシュの広告入れ&袋詰めのメリット
- 自分のペースで仕事が出来る
- 在宅ワークならではですよね。テレビを見ながら仕事も出来るのが嬉しいですよね。
- 誰でも出来る
- パソコンを使わないので高齢の方でも出来る
- 家族で気軽に始められる
- 家族みんなで広告を挿入する人とダンボールに入れる人など分担する事で効率も上がります。
ポケットティッシュの広告入れ&袋詰めのデメリット
- 報酬が少ない
- ポケットティッシュ1個をいかにスピーディーに出来るか
- スペースが必要
- 部屋が狭いとダンボールでパンパンになってしまう。
- 仕事がない
- ポケットティッシュの広告入れなどはなかなか簡単に見つけることが出来ません。
- 飽きる
- 単純作業ほど結構飽きてしまいます。なので、個人的には音楽を聴きながらするのがオススメですね。
ポケットティッシュの広告入れ&袋詰めについて
まず、作業効率と金額を比較すると在宅ワークとしてはあまりオススメできないですよね。まず仕事をするに当たってポケットティッシュが1,000個近く入ったダンボールと広告が入り、それが数個届くらしいです。このダンボールの大きさはよく街中でポケットティッシュを配っている人の近くにあるあのダンボールなのです。結構な大きさですよね。
あの大きなダンボールが仮に10個届いたとして1ルームであればダンボールを置くスペースもなくなってしまいます。
なので生活スペースもなくなってしまうので都内など家賃が高くて部屋が狭い人には向かないでしょう。
また、1日8時間ポケットティッシュに広告をつめるのを20日したとすると57,600円と言う金額になります。金額としては結構中途半端ですよね。
在宅ワークとし生活するのは非常に厳しいでしょうが副業としてするので、何も考えずにちまちました作業が好きな方には向いていますね。
ただ、テレビを見ながらする場合は非常に効率が悪くなるのでやるときは集中してやったほうが良いので1箱で1,000円と言う計算上、1箱が終わるごとに休憩をするのが一番作業効率が良いでしょう。
募集に関してはネットで調べた限り、全然見つかりませんでした。1件もなく情報も一切ないと言うのは少し驚きましたね。なので、今では結構レアな職業になっているようです。
トラブルがない, 内職系, 初期費用0円で始められる, 家から出れない人向け, 将来性が感じられない, 毎日コツコツ稼ぐ, 知識やノウハウが必要なし, 詐欺に注意, 頭を使わない
公開日:
最終更新日:2014/06/18