*

在宅ワークは1日でがっつりか分散か

公開日: : 最終更新日:2013/10/17 時間の作り方

在宅ワークをする為には時間を作らないといけません。これは仕事の種類にもよりますがこの方法が一番効率が良かったです。

毎日ちょくちょくやる

在宅ワークでもっとも多いのが毎日1時間から2時間程度だけ軽く働いて仕事量を分散させるパターンです。
私も在宅ワークをした時は基本的にこの毎日ちょくちょくやるパターンが多かったのですが、毎日ちょくちょく出来てしまう事がデメリットになってしまうケースがありました。
それは、1日サボるとサボり癖がついてしまう事です。
簡単でちょくちょく出来ると言うのを考えると1日サボっても次の日に取り返せば良いやと言う気持ちになってしまう事です。

副業としてやられている方は急に本業が忙しくなってしまうケースもあるのでお勧め出来ません。

1日でがっつりやる

私はこっちのやり方の方が合っていました。
1日2時間の在宅ワークを週に5日やるのであれば1日で10時間、休みの日を潰してまとめてやっておくタイプです。
私自身も本業があるので急に忙しくなる事が多く、ちょくちょくやるのであれば一気にやって一気に終わらせておきたいと感じました。

この辺りは結構性格による部分や在宅ワーク一本でOKな方や私と同様に本業ありきで副業としてされる方次第なので、自分に合ったやり方を考えてみてください。

関連記事

残業をしない

在宅ワークの時間を作る場合当たり前ではありますが実際に働いている方は残業をしない事をオススメします。

記事を読む

スケジュールの立てるヒント

今までスケジュールを立てたことが無いよと言う方でスケジュールを立てる方法がわからない人にヒントとなる

記事を読む

スケジュールを作る

スケジュールのあるなしで在宅ワークでの儲け方も変ってきます。 在宅ワークはチームを組んでやって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑