仕事と介護の両立
公開日:
:
最終更新日:2013/11/14
在宅ワークについて
今日本に介護とお仕事を両立させている方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか
私の両親はまだ現役で仕事をしているので今の段階では介護の心配は必要ないのであまり想像できないのですが、今どれくらいの人が両立させているのでしょうか。
両立と言う言葉で言うのは簡単でしょうが、今自宅に帰ってからしているプライベートの時間を全て介護の時間に費やさないといけないと考える結構ストレスを感じると思います。
それに、介護をされている側からしても申し訳ないと言う気持ちからストレスを感じるのであれば双方にデメリットしかないなと思ってしまいます。
また、介護に関しては一番心配なのが自分がいない間に何かあったらどうしようと言う事だと思いますが、かと言ってつきっきりになっていると仕事が出来ないので生活費に苦労してしまいますよね。食事だけでなく、お風呂やトイレの世話まで出来るとなると苦労のレベルも相当ですよね。
なので、これら全てを考えて仕事と介護を両立している人って本当に凄いんだなと思いました。
関連記事
-
-
在宅ワークでお得なこと
在宅ワークをしていて感じられる、「ちょっとお得なこと」はなんでしょうか?会社勤めで通勤していると、さ
-
-
在宅ワークの収入を考える
企業に勤めて仕事をして給料を貰うケースと在宅ワークで報酬を得るケースの収入についてお話いたします。
-
-
どういった人が在宅ワークを希望するの?
家でお仕事が出来る環境ってどう思いますか? 仕事とのメリハリがなくて嫌だったり、同期がいなくて寂し
-
-
複数の在宅ワークをするメリット
在宅ワークを1つしかしていない方、今本当にもったいない事をしていますよ。 今やっている在宅ワー
-
-
在宅ワークって素晴らしい
会社で仕事をするのと在宅で仕事をするのとではどちらが仕事がはかどりますか? これは人によってか
- PREV
- 在宅ワークの収入を考える
- NEXT
- sohoと在宅ワークの違い