*

スキルは磨けば磨くほど収入は増える

公開日: : 最終更新日:2013/12/05 在宅ワークの仕事

今何のスキルもない方でも問題ありません。少しずつスキルは身に付いていきます。

私は数年前はPCの事を何もわからない側の人間でしたが、今ではホームページの制作を在宅ワークでしているレベルまでになりました。そういった意味でのスキルについてお話させて頂きます。

スキルはどういった時に一番身に付くのかわかりますか?

こういった事をしたいと言う目的が出来て初めて磨くことが出来るのです。

例えばブログで稼いでいるという話をよく聞くと思いますが無料のブログとサーバーなどを用意して有料で作るブログの場合一つ大きな壁があるのがわかるかと思います。

無料ブログは会員登録すれば誰でもIDとパスワードを入力するだけで開設する事が出来ますが、どうしてもその運営している側の広告が表示されたりしてしまいます。なので、どうしても目立った位置に広告が来てしまうことがあります。

ただ有料であればそういった心配もありませんし、自由にカスタマイズもする事が可能です。ですが、ブログシステムをインストールするのに少し知識が必要となってしまい、ここで躓いてしまう人が多いようです。

この辺りに関しても絶対に有料ブログが必要であると言う事がわかれば、どうにかして調べたり、書籍を購入したりと努力していくと思うのです。

こういった努力がスキルになり、新しいスキルを身に付けるとさらに新しい目的が生まれ、それに対して努力するという+のスパイラルに入っていきます。

以上の結果、私はホームページ制作で在宅ワークの仕事を請け負う事も増えてきました。

もし今、頭の中で考えているだけで行動にうつしていない方がいらっしゃいましたら、とにかく何かしら一歩を踏み出して見る事をオススメします。

関連記事

なぜ在宅ワークを選ぶのか?

在宅ワークを選ぶ理由は本当にさまざまだと私は思います。 私は家と言う環境が一番過ごしやすい環境

記事を読む

副業と在宅ワークの違い

在宅ワークと言うお仕事と副業と言うお仕事、何がどう違うのか今回は考えてみます。 在宅ワークにつ

記事を読む

no image

在宅ワークの種類―校正

在宅ワークの職種のなかには、校正の仕事もあります。校正は、さまざまな原稿をチェックし、誤字・脱字がな

記事を読む

no image

在宅ワークの種類―ライティング

在宅ワークの種類はさまざまですが、ライティングの仕事は比較的多く出ている仕事です。ライターとしてさま

記事を読む

no image

在宅ワークの種類―ホームページ制作

在宅ワークの種類として、ホームページの制作という仕事があります。スキルが必要な仕事ですので、もともと

記事を読む

no image

在宅ワークの種類―データの打ち込み

在宅ワークの仕事のひとつとして、ドキュメントのデータ化や、データの打ち込みなどの仕事があります。いわ

記事を読む

sohoと在宅ワークの違い

よく聞く質問だと思いますがsohoと在宅ワークの違いについてご説明させて頂きます。 最近増えて

記事を読む

no image

在宅ワークの種類―テープ起こし

在宅ワークの種類には、どんなものがあるのでしょうか?在宅ワークの定義は、自宅でできる仕事ですから、そ

記事を読む

no image

在宅ワークの種類―ネットショップ運営

さまざまな職種のある在宅ワーク。そのうちのひとつとして、ネットショップの運営という仕事があります。ネ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑