在宅ワークで必要なこと―経営者感覚
公開日:
:
最終更新日:2014/10/17
在宅ワークに必要な物
在宅ワークを続けていくうえで、必要とされる能力とはなんでしょうか。そのひとつに、経営者感覚があります。在宅ワークは、副業で取り組む人も専業で取り組む人もいらっしゃいますが、どちらも、自分のライフスタイルや本業に合わせて仕事ができる、自由度の高さが魅力です。自由度が高いだけに、本当に必要な仕事かどうかを見極めていく目が必要となるのです。
たとえば、それは費用対効果をしっかりとはかる冷静さであったり、長く付き合うべきクライアントを見極める目であったりするでしょう。冷静な視点で、自分という在宅ワーカーの価値をきちんと生かせる場所で働くことを選べなくてはなりません。
また、在宅ワーカーは個人事業主のような形で仕事をすることが多いため、最終的には決算のようなこともしなくてはなりません。そうした数字についてもきちんと読むことができ、次の年の指針を導き出せるような力も、長く続けていくには必要なものといえるでしょう。
関連記事
-
-
在宅ワークで必要なこと―自己プロデュース力
在宅ワークで必要な能力のひとつに、自己プロデュース力があります。自己プロデュースとは、自分の「見せ方
-
-
在宅ワークにオススメの銀行
今現在銀行口座を持っていない人も持っている人にもオススメできる銀行をご紹介いたします。 在宅ワ
-
-
ノートンはウイルス対策に役立つ
パソコンやWEBを使った在宅ワークをしている人はウイルス対策ソフトって入れていますか? 私は昔
-
-
在宅ワークで必要なこと―将来設計
在宅ワークを続けていくために必要なのは、将来設計です。将来設計は、仕事をどのように続けていくか、とい
-
-
在宅ワークで必要なこと―情報セキュリティの意識
年々、厳しくなっているのが情報セキュリティの意識です。それは、在宅ワークをしていても例外ではありませ
-
-
在宅ワークに必要な適性とは?
在宅ワークに必要な適性とはなんでしょうか?在宅ワークは仕事のスタイルのひとつですが、自宅で仕事をする
- PREV
- 在宅ワークのトラブル―パソコンを紛失したとき
- NEXT
- 在宅ワークで必要なこと―将来設計